【締切間近!小学生対象】「親子で学ぶ!こども航空教室」開催!

矢巾町役場文化スポーツ課からのお知らせです。

「ひこうきが好き!」
「航空会社ってどんなおしごとなんだろう?」
飛行機に興味がある皆さん!
飛行機の仕組みのほか、空港を支える仕事を知るための講座を開催します。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

【詳細】
日時   令和5年6月17日(土) 10時~11時
場所   矢巾町公民館3階 大研修室
講師   JALふるさと応援隊(JAL客室乗務員) 
参加料  無料
対象者  矢巾町内小学生とその保護者 ※対象年齢を変更しました。
持ち物  なし
定員   先着20組
【申し込みはこちら!】
申込方法 
Googleフォームから必要事項を入力の上、お申し込みください。
下記URLから申込Googleフォームに移動します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDi9aKKAbDYZo3f7vOoSWxxncmDR6PAu0D5TtRnjG8i6Bbxw/viewform
※お電話でのお申し込みはご遠慮ください。

申込締切 令和5年6月16日(金)まで

協力   明治安田生命(明治安田生命MY定期講座)
問い合わせ 矢巾町文化スポーツ課 電話:019-697-2161

【担当】
矢巾町役場 文化スポーツ課 生涯学習担当
電話:019-697-2161

[こども航空教室チラシ.jpg]

作品募集中!【やはば ジャンパこども絵画コンクール2023】

矢巾町役場文化スポーツ課からのお知らせです。

矢巾町内在住または通園・通学者のうち、3歳以上の未就学児または小学生を対象に、絵画コンクールを開催します。作品募集テーマは「わたしのまちのたからもの」です。皆さんが思い浮かべる矢巾町の自慢できるところや宝物だと思う場所やものなど絵で自由に表現してください。
ご応募いただいた方全員に、参加賞「やはばアスレチックパークjampaland1回入場無料券」をプレゼントいたします。
皆様の素敵な作品をお待ちしております。※出品票1~3添付の上、ご応募ください。

【詳細はこちら↓】
https://www.town.yahaba.iwate.jp/docs/2023052500029/
※上記サイトから出品票をダウンロードすることができます。

【担当】
矢巾町役場 文化スポーツ課 生涯学習係
電話:019-697-2161

6月は「環境月間」・6月5日は「環境の日」

6月は「環境月間」、6月5日は「環境の日」です。
この機会に環境のことを考えて行動してみましょう。

「環境月間」、「環境の日」について町ホームページでご紹介しています。
https://www.town.yahaba.iwate.jp/docs/2021052500025/

今年は「#環境の日はグリーン」という企画で、「環境の日」に日本各地のランドマーク施設のライトアップカラーが環境をイメージした「グリーン」に変わります。
この企画、岩手県内のライトアップ予定施設についてもホームページでご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

本日5月30日は『ゴミゼロの日』

5月30日は、「ゴ(5)、ミ(3)、ゼロ(0)」の語呂合わせに因んで、全国各地で『530運動(ゴミゼロうんどう)』というネーミングで清掃活動などが行われる日です。

この日をきっかけにマイバッグの利用、物の再使用、使い捨て商品を受け取らないなど、皆さまそれぞれができることからごみの減量や抑制に取り組みましょう。

矢巾町 町民環境課環境係
TEL 019-611-2506・2507

【学園生募集】矢巾町青松学園大学を開講します!

矢巾町役場文化スポーツ課からのお知らせです。

高齢者の教育活動の一助として「青松学園大学」を開講します。
今年度は矢巾町長の講話、野菜博士のよるお野菜講座、花巻農業高校鹿踊部による演舞などの講座を開催する予定です。
つきましては、学園生を募集します。下記のとおりお申し込みください。
●日程 5月から11月まで全5回(初回:5月24日(水))
●対象 おおむね60歳以上の矢巾町民
●年会費 1,000円(お申し込みの際にお支払いください。)
●申込先 各地区のクラブ会員の方は、クラブ代表者の方へ
     個人参加の方は矢巾町公民館窓口へ
(申込期間:令和5年5月2日(火)から令和5年5月23日(火)まで)
●問い合わせ 矢巾町文化スポーツ課(電話019-697-2161) 
詳細は、添付のチラシをご覧ください。

【担当】
矢巾町役場 文化スポーツ課 生涯学習係
矢巾町青松学園運営委員会事務局
電話:019-697-2161

[R5青松募集チラシ_1.png]

[R5青松募集チラシ_2.png]

【みんなの防災教室】3/11開催!

 矢巾町役場文化スポーツ課からのお知らせです。

 当課自主事業「みんなの防災教室」を開催します。クイズや障害物競走などのゲームをしながら、親子で楽しく防災について学んでいただけます。参加した方には、非常食をプレゼントします。ぜひ、お申し込みください。(先着 親子10組)

 詳細及び申込方法については、添付のチラシをご覧ください。

【担当】
矢巾町役場 文化スポーツ課 生涯学習係
電話:019-697-2161

[防災教室チラシ.jpg]

矢巾町の大雪警報は解除されました

 矢巾町の大雪警報は、午後7時31分に解除されました。
 警報は解除されましたが、積雪による交通障害等も予想されますので、引き続き気象情報等にご注意ください。

【担当】
 矢巾町役場 総務課 防災安全室
 電話:019-611-2708

矢巾町に大雪警報が発表されました

 低気圧の通過に伴い北海道・東北地方で大雪となっていますが、2月1日午後3時51分に矢巾町に大雪警報が発表されました。
 考えられる雪害の例は、道路上への積雪や視界不良による交通事故の発生、屋根からの落雪によるケガや車の損傷、屋根の雪下ろし中の転落事故、雨どいやカーポート・テラスの破損、停電の発生などがあります。
 特に夜間は不要な外出は避けましょう。また、雪下ろしなどは安全を確保し、複数人で行うようにしてください。
 このような雪害の起こる可能性は、降雪に限らず、風雪などの気象状況により刻々と変化することから、今後の気象状況など、最新の情報をご確認ください。

【担当】
 矢巾町役場 総務課 防災安全室
 電話:019-611-2708

サークル開放講座の開催について

文化スポーツ課では、日ごろ、矢巾町公民館で意欲的に活動されているサークルについて、広くみなさまに知っていただくとともに、みなさまの新しい趣味発見の機会としていただきたく自主事業「サークル開放講座」を実施いたします!
年齢や性別を問わず、どなたでも参加可能です。
親子、ご友人をお誘いあわせのうえ、ぜひお申込みください。

【日時】
令和5年2月11日(土・祝)

【内容】
①タオルでうさぎさんづくり
 ★9:30~12:00
 ★矢巾町公民館 2階 第3・4研修室
 ★白い糸、縫い針、はさみをお持ちください。
 ★材料費おひとり500円
 ★担当:矢巾手芸の会

②短歌を身近に感じましょう
 ★10:00~12:00
 ★矢巾町公民館 2階 第1研修室
 ★メモ用紙、ボールペンをお持ちください。
 ★無料
 ★担当:やはば短歌の会

③「かずね」を知っていますか?
 ★10:00~11:00
 ★矢巾町公民館 1階 美術工芸室
 ★もちものなし
 ★無料
 ★担当:和音矢巾教室

④あこがれの美文字に挑戦!
 ★10:00~11:30
 ★矢巾町公民館 2階 第2研修室
 ★ボールペンまたは万年筆 ※筆ペンは不可です。
 ★材料費おひとり600円
 ★担当:美文字サークル

【お申込み・問い合わせ】
参加のお申込みは、電話またはメールにてお待ちしております。
 ★電話:019-697-2161
 ★メール:yahaba2850@town.yahaba.iwate.jp
 ★担当:矢巾町文化スポーツ課生涯学習担当

[サークル開放講座チラシ.jpg]

日本画体験教室のご案内~絵の具を作って絵を描いてみよう~

矢巾町役場文化スポーツ課課からのお知らせです。

当課では、文化庁、伝統文化をつなぐ岩手・盛岡実行委員会等とともに、日本画体験ができ教室を開催します。
体験する機会が少ない貴重な日本の伝統文化にぜひ触れてみましょう。
参加費は無料で、事前のお申し込みが必要です。

詳しくは、矢巾町ホームページをご覧ください。
URL:https://www.town.yahaba.iwate.jp/docs/2022101800011/

【担当】
矢巾町役場文化スポーツ課生涯学習担当
電話:019-697-2161

[nihongataiken.jpg]